top of page
検索

福岡県宗像市 山田地蔵尊増福禅院

  • ミず鬼ずム
  • 2019年8月10日
  • 読了時間: 1分

ree

ree

山田地蔵尊は地元で「山田のお地蔵さま」と言われており、

安産子育、厄除や子供の息災、諸病平癒など霊験あらたかで、

参拝する人が絶えません。


しかしながら戦国時代の中頃、この地で悲しい事件が起きました。

この地方の時の領主・宗像大宮司氏雄は長州で戦死しました。

すると側室の子氏貞を跡取りに立てようと企てる野中勘解由、

嶺玄蕃などが山田の御殿に乗り込み、正室の菊姫と母堂、

四人の侍女が惨殺されました。時に菊姫十八歳、母堂は

五十三歳であったと言われています。

以後、この六人の婦女子の怨霊の崇り凄まじく、「九州一の

怪談」と言われるほどの大惨劇が宗像一円で起こります。

六人の惨殺に与した者、そしてその一族ことごとく

謎の変死を遂げたと言われています。

曹洞宗増福院は菊姫主従の怨霊を鎮めるため六地蔵を刻み、

その霊を祀りました。その後ようやくさしものの変事・

怪異が収まったと伝えらています。


ree

我々は、敬虔な気持ちで山田地蔵尊を訪れ、手を合わせて参りました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
全ての未来は

たくさんの悲しみを乗り越えて たくさんの痛みを乗り越えて 前へ進む準備をしています。 自分に力を貸してくれた全ての人に いつか必ず恩返しができるよう 頑張っていきます。

 
 
 

コメント


bottom of page