top of page
検索

ぬりかべ探訪①

  • ミず鬼ずム
  • 2019年10月12日
  • 読了時間: 2分

ゲゲゲの鬼太郎でお馴染みの「ぬりかべ」が福岡のご当地妖怪と知ったのは

昨年のこと。それから少しずつ、ぬりかべの調査を行ってきた。

遠賀郡遠賀町に「ぬりかべ岩」なるものがあるという情報を得た我々は

早速、遠賀町へ車を走らせた。


我々が発行している妖怪言霊通信(2019年10月12日号)には記載していないが、

ぬりかべ岩のある「浅木公園」が何故かカーナビに表示されず、何度も何度も

行き止まりに進行を遮られた。3つ目の行き止まりで右往左往しているところ、

地元住人だろうか…ご婦人がつかつかと車に近づいてきて窓越しに声を掛けてきた。

ウィンドウをあけ、私は「ぬりかべ岩をご存じないですか?」と尋ねてみた。


すると突然、「そんな人はいないよ!」と大声で怒鳴られた。正直、その声にびっくり

したのだが、そのご婦人…近くでよく見ると非常に大柄で、体型もがっしりとしており、

正にぬりかべのような風貌をしていた…。何度も行き止まりにぶつかり、ぬりかべ女の

如きご婦人と出くわす…これこそ正にぬりかべの仕業だったのではないだろうか…


気味が悪くなった我々はすぐにバックをして、カーナビに表示されている浅木神社を目指した。

すると三日月電波が一瞬、不思議な形をした岩のようなものを視界にとらえた。

電波を信じ、そちらの方向へ進むと、浅木公園が現れ、中央には目的のぬりかべ岩が

のん!と聳え立っていた。


「これが噂のぬりかべ岩か…。」


ただ何と言うか、何も感じない。二人ともさほど霊感がある訳ではないのだが、それにしても

これっぽっちも霊気を感じないのである。後で調べてみると、浅木公園は緑地化される前は

村長宅があり、その岩は、邸宅の庭石であることが分かった。西光寺というお寺が目の前に

あったので、インターホンを鳴らし、ご住職様にぬりかべ岩について尋ねてみた。

謂れはよく分からないが、最近はよくテレビ局やユーチューバーなども撮影に来るとのことだった。



日も暮れてきたので、一回目のぬりかべ探訪を終了。謎多きぬりかべの調査は

今後も継続していくつもりである。※下の画像は2019年10月12日の妖怪言霊通信である。



 
 
 

最新記事

すべて表示
全ての未来は

たくさんの悲しみを乗り越えて たくさんの痛みを乗り越えて 前へ進む準備をしています。 自分に力を貸してくれた全ての人に いつか必ず恩返しができるよう 頑張っていきます。

 
 
 

Comments


bottom of page